名刺の気遣い

※この内容は小規模事業者を想定しています。
 一部の業種・職種ではこの限りではありません。

あなたが1年前に名刺交換された方のうち何人の
顔、名前、仕事の内容」が一致しますか?

私は仕事柄、各種セミナーや会合に出ることが良くありますが
沢山の方と一度に名刺交換すると、1ヶ月もしたら顔と名前が一致し無くなる方が半分は居ます。

(私の記憶力が悪いのも問題ですが。)

名刺はあなたが使っている営業ツールの中で一番
コストと時間がかかっていることにお気づきでしょうか?

あなたは名刺にどれだけの
・手間
・コスト
・知恵

を使っていますか?

名刺は単純に印刷コストだけならば
安くて5円、高くても100円程度でしょう。

しかし、その名刺を「渡すコスト」まで考えていらっしゃいますか?

1回の会合に出向いて
・移動時間+会合時間=3時間
・移動交通費

時間=あなたの時給

です。

あなたの時給が2000円だとしたら
ざっくり計算しても7000円はかかるでしょう。

20人と名刺交換したとして

1枚に350円もコストをかけて渡していることになるのです。

一部の業種(先生業等)を除いて
小規模事業者は顔を覚えてもらってなんぼです。

私から見てもったいない名刺の典型は
・会社名
・肩書き&名前
・連絡先
・取り扱い品目
・片面印刷
だけのお決まりのパターン
(通称:先生名刺

本人のキャラクターがよほど濃いなら別ですが
普通はそんな名刺を渡しても覚えてもらえません。

私がお客様に提案している名刺は

・顔写真入り(印象良く)
・お客様にどんなメリットを提供できる会社か?
・両面印刷
・簡潔なキャッチコピー

さらに理想を言えば
・渡す相手の業種によって変える
・実際に渡してみたリアクションを見て改善(PDCA)

を基本要素としています。

あなたの業界で
競合他社がそういったことに気をつかっていないとしたら
今がチャンスです。

是非、一度あなたの名刺を見直してみて下さい。

必ずしもプロに頼む必要はありません。
パソコンで自作、プリンタで印刷で十分です。

リアクションを見て頻繁に改善・試行錯誤することが一番大事なのです。

\ 最新情報をチェック /

近日公開終了します

営業マンが一人も居ない非常識な広告代理店
印刷会社とリフォーム会社を作った
集客の専門家が明かす
ブログには書けない経営手法の秘密、テクニックを公開します。

Copyright (C) 神谷龍之介

PAGE TOP