検索SEO上位表示を有利にするサテライトテクニック

こんにちは。タナカです。

 

あなたがSEOで自分のサイトを上位表示させて
集客したい。
稼ぎたい。

でも、サイトをいくら更新しても上位表示できない。

という状況であればこの
上位表示を有利にするサテライトテクニック

を検討していただくと良いでしょう。

 

サテライトテクニックとはどんなものなのか?というと
サテライトとは「衛星」という意味ですが
SEO対策の世界では

本サイトへの優良なアクセスを増やす
送客リンクを貼るため設置するサイト

を意味します。

 

と、紹介しておいて言うのもアレですが、
当社ではサテライトテクニックは使っておりません。

といいますのも、通常はサテライトサイトは
オウンドメディアとかいってブログを主体にした
情報提供サイトとして構築したり
関連情報をまとめた資料的なサイト
(Wikipediaをイメージしてみてください)
を構築することが一般的です。

ですが、当社の場合は全てがメインサイトと考えて構築しているので
わざわざリンクを送ったりするためだけのサイトを作ることはしていないからです。

 

もし、あなたがサテライトサイトを作ろうかな。とお考えであれば
注意、考慮しておくべき点がありますので
2つほどご紹介しておきます。

1.新規ドメイン+別サーバー(別IP)でサイトを構築する

サーバーは安いものでOKです。
別サーバーにする理由は、サーバーのIPアドレスを分散させることにありますが
あまり知識がないとこの意味がわからないと思いますので「SEO対策 IP分散
と検索して調べてみてください。

GoogleやYahooの検索順位を決めているロボット、検索エンジンに
自然な外部からのリンクである。
と認識させるためです。

2.Googleのアクセス解析やWebmastertoolなどを利用しない

Googleはサイトの管理者とサイトの情報を紐付けして管理していると言われています。

つまり、Googleのサービスを利用していると
メインのホームページと関連している。と認識されてしまうリスクが有ります。

リンクを意図的に発生させる行為だ。(過剰なSEO対策)
と認識されると、肝心のメインサイトまで検索順位から除外されてしまうリスクが有ります。

 

ですので、あくまでもリンクや送客が目的の場合にこのようなことを考える必要があるのですが
本来的に言えば、それぞれがメインサイトになっていればこのようなことを考える必要はなくなります

 

たまにSEOにこだわりすぎて「上位表示命」な社長さんが
おられますので、そういった方は参考にしていただくと良いかと思います。

1サイトにこだわりすぎるより2サイト3サイト持っておいて
それぞれが稼いでくれるようにしておいたほうが安心できるのですけどね。

 

ちなみに、手っ取り早くこういったサテライト的なものを構築したいようであれば
アメブロ
Gooブログ
ライブドアブログ
あたりをそれぞれ開設してリンクを貼るだけでもとりあえずは十分かなと思います。

ご参考まで。

\ 最新情報をチェック /

近日公開終了します

営業マンが一人も居ない非常識な広告代理店
印刷会社とリフォーム会社を作った
集客の専門家が明かす
ブログには書けない経営手法の秘密、テクニックを公開します。

Copyright (C) 神谷龍之介

PAGE TOP