こんにちは。田中です。
「採用難の時代」と言われて随分と経ちますが
あなたの会社でも求人、やってますか?
一般的にはハローワークとか、求人情報誌に求人情報を載せて
反応があった無かった、良い人材が来た、来ない。
といった話をしていると思います。
私の見解では「まともな求職者」は求人情報だけ見て
いきなり電話してくるより「どんな会社かな?」って
会社名とかで検索して、情報収集から始まりますよね?
つまり、求人活動と、自社のホームページの整備はセットだと考えるべきです。
もしあなたがホームページの求人サイトか求人ページで
人材募集をしていた、しようとしているなら
調度良い話がありますのでシェアしておきます。
先日クライアントから下記のようなメールをいただきました。
※一部内容を変えてあります。
-----
求人のキャンペーンサイトが10月で一区切りなので
次をどうするかが悩んでいます。
問い合わせが7月末で途絶えてしまったので
一旦は閉じてしまおうかとも思っています。
結局、問い合わせは多かったものの採用につながったのは
1件ということでした。評価が難しいところですが・・・。
------
とのことです。
バックグラウンドの経緯や、どのような人材を募集しているか?
という情報がわからずにこれだけ見てもなんとも言えないとは思いますが
私がお返ししておいた返信内容は、あなたの会社でも役に立つと思いますので参考にしてください。
---- ここから ----
求人のページに関してですが
個人的には改良すれば反応率は上がると思っています。
もし改良をご検討されるようでしたら
私の見解の見解は下記のとおりです
ネットだけで売れるページを作る場合には
ページ上の原稿の内容が丸ごと
「売れる営業マンが見込み客を口説き落として説得するトーク」
になっている必要があります。
見た目ではなく「言葉」です。
・是非御社にお願いしたい
・お願いするなら御社にお願いしたい
・相談するなら最初に御社に
という風な状況を作ろうとした場合
現在のページでは情報量と
説得するトークが足りていないと感じます。
例えばうちの会社の例では
http://_______com/
このページの反応率は一般的な売れるページの
2倍の反応率が出ています。
同業のホームページ制作会社は絶対に作らないような
見た目のページですが、見た目重視のページを作る業者の
デザイン重視のページよりも2倍の反応率が出ています。
なぜそうなるのか?というと
私がホームページを業者に頼むか検討している
見込のお客様に話している内容を丸ごと文章にして
並べてあるからです。
感情を動かすために、あえて強い表現を使っている箇所もあり
「できれば知人の同業者には見られたくない」と
感じるような表現も入れてあります。
そう感じるくらいの表現の方が
見込のお客さんの感情も動きますので
売れるページを作るために必用なことだと考えているからです。
XX業界の場合、給与は大事な情報ですが
「求人のスペック、仕様」しか訴求しない傾向にあります。
これらのスペック情報は
会社都合の言葉です。
「うちに来てください」
「うちにきたら良い待遇があるよ」
「うちは福利厚生があるよ」
という感じで、うちはこういうスペックだよ。
という情報しか出ていないません。
転職する側からするとどこも「似たり寄ったり」
になってしまうので「待遇」しかモノサシが無い。
というのが現状かと思います。
求職者に訴求するためには
「なぜ、あなたがうちの会社に来なければいけないのか?」
「なぜ、今転職のアクションを起こす必要があるのか?」
「そもそも、あなたがうちの会社に来ないと損する理由」
「あなたがうちにくると得する理由」
「転職後に手に入る理想的なライフスタイル」
「あなたが転職しようとしている時に知っておかないと人生を棒に振る会や選びのチェックポイント」
「XXXX業界の求人メカニズムと、あなたがXX会社を選ぶためのポイント」
「会社のビジョン」
「転職リスクの保証」
などのコンテンツが必用です。
これらを全て文章化するのは楽ではないです。
相当頭を使わないと出来ませんし
同業者や関係者には読まれたくないような
表現を入れる必用も出てくるので
99%の会社の担当者はこの作業から逃げます。
ですので「当り障りのないページ」が出来上がります。
内容が当たり障りないので、当り障りのない問い合わせが来る。
という感じです。
問い合わせの数は減りますが
「是非お話を聞かせてください。」
という真剣な方の質の高い反響の数を増やしていきたい。
考えに共感したので試してみたい。
とお考えでしたらお手伝いさせていただきます。
---- ここまで ----
いかがだったでしょうか?
ちまたの99%の人は
売れるホームページ=デザイン
と考えていますが
特定の用途のホームページに限っては
「デザイン装飾すればするほど売れないホームページになる」
という例があります。
「見た目がなんとなく良さそうなので」
と、中身をよく確認しないで
「パット見」で問い合わせしてくる人が増えるのです。
チラシを端から端まで熟読したことがありますか?
私みたいな広告オタク以外はほとんどざっと見てポイ捨てだと思います。
では、新聞の記事や本を熟読したことがありますか?
では、その記事や文章に装飾はされていましたか?
つまりそういうことです。
チラシを読んで「なるほど、勉強になった。」と感じたことはありますか?
本や新聞を読んで「なるほど、勉強になった。」と感じたことはありますか?
そうです。
もし、あなたがホームページを使って見込みのお客さんを説得したいなら
作るべきホームページはデザイン重視のホームページではない。ということです。
で、実際問題、それをホームページとして作ってくださいよ!
と頼める先がどのくらいあるのか?といえば、あなたの身近な人間で
これを形にデキる人はほぼ居ないでしょう。
なぜなら、上記のような内容を形にしてホームページにするためには
1.マーケティング
2.セールス
3.コピーライティング
4.ホームページ制作スキル
5.デザインスキル
6.実際に作ったサイトの経験値
の複数のスキルの組み合わせで全てが平均点以上のスコアを出せることが条件だからです。
ですので、あなたがもし、失敗したくない。
高確率で成功したい。
と考えているなら選択肢は限られています。
とりあえず、今すぐできる手段としてはまず私に相談してみることです。
ですが
「金だけ払えばやってくれるんでしょ?」と思っている人とか
「見込み客のことを考えないで自分の言いたいことしか言わない人」とか
「いつまでに出来ますか?」とやたらとスケジュールを詰めてくる人とか
「あとは担当者つけるのでよろしく」と決済権持たせてない社員に投げてしまう社長とか
の仕事は躊躇なくお断りしています。
売れるコピーとサイトを作るのは責任もありますし楽じゃないので
ホイホイ受けてられませんので。
また、とりあえず話だけ聞かせてよ。
みたいなスタンスで関わろうとする人も基本的にお断りしていますのであらかじめご了承ください。
まぁそんな感じで渋い話もしましたが
本気でサイトのテコ入れして、ネットでガンガン攻めるぜ!
という経営者のあなたからのご相談は歓迎しますのでご連絡ください。
そのうち。
と考えているあなたは下記のボタンからメールアドレスで情報請求しておいてください。
こちらは完全に無料で、私の売れるサイトで会社経営するノウハウをお届けしています。