ホームページ作成会社の選び方【後編】

前回の記事 ホームページ作成会社の選び方【前編】 に引き続き
どうすれば、あなたが納得できるホームページ制作会社と出会うことができるのか?

についてお話をしていきたいと思います。

今回は

・作成に必要な費用
・作成の進め方

についてです。

1.作成に必要な費用の話をはっきりしてくれる会社を選ぶ

特にホームページの場合、制作原価の大半が人件費という商品です。
ですので、同じような見た目のものでも、会社によって
かける時間が変わってくるので、総額もかなり左右されてきます。

結果的に依頼事項が増えると総額の費用も増えてきます。
ですので、依頼する時点で、結局いくら掛かるのか?
をある程度、明示してくれる会社を選んでください。

ただし、依頼するあなたの依頼内容(具体的な作業範囲)が
不明瞭な状態で相談を頂いても、30万〜50万円くらいになります。
といった話しかデキないことがほとんどです。

逆に予算があるようなら、その予算の範囲でどこまで出来るのか?
を確認のために相談打ち合わせを依頼すると良いでしょう。

ちなみに、見積もりが上がってきたとして
その金額が妥当なのかだとか
明細の項目に書いてある内容が何を意味する項目なのか?
もよくわからないことがよくあります。

基本的には
「デザインの制作には8時間かかるので金額4万円」
「商品写真の撮影が1枚1000円で10枚で1万円」
みたいな感じです。

ですので、制作を依頼している最中にいろいろと追加で作業を頼んでいたら
「いつの間にか金額が結構大きくなってしまいました。」
といこともよくあります。

こういった追加費用のやり取りは、依頼を受ける側も
発注する側も、都度都度ストレスの原因になりかねません。

ですので、依頼する時点で
「結局いくら掛かるんですか?」
という総額をはっきり出してくるところに依頼をしたほうが良いです。
ということです。

都度都度金額を相談しなければならない会社ではなく
一式で、多少作業の量が前後しても一式でやってしまいますよ。
という会社に依頼するか
細々とした作業自体を、業者に頼まないでも自分たちで、事務員さん
レベルでもホームページの作りこみやメンテナンスができるように
システムを入れて納品してくれるホームページ制作会社にしたほうが良い。
ということです。

2.ホームページ作成の着手時点から公開後までの流れを具体的に教えてくれる会社を選ぶ

業者に相談したり依頼しているなかで
「具体的にどんな流れでサイトが公開までたどり着いて、その後集客効果が出てくるのか?」
という点を、SEO対策やメンテナンスの部分まで含めて詳しく
技術的な部分も分かりやすく説明してくれる会社を選んでください。

技術的な部分まで含めて説明してくれるホームページ制作会社の担当者がいれば
後々の想定外の費用追加や納期の遅延などのリスクが少ないです。

ホームページを公開した後の運用についても
制作前段階から話をしてくれるのかどうか確認しておくべきです。
ホームページは店舗を作るのと同じで、オープンまでの準備が
仕事のように感じるかもしれませんが
実際は、公開してからが本当の勝負になります。

1つホームページを作ったからといって放置しておいても
普通は売上があがりません。

定期的にページを増やしたり、記事をリライトしたりすることで
SEO効果も高くなり、問い合わせもじわじわ増えてきます。

当社ではありえない話ですが
・公開後に追加修正を自分で出来ず、業者に費用を払わないと対応してもらえない
・追加修正を頼むたびに高額な見積もりが出てくる
・そもそも自分で更新できるようなシステムが入っていない
などのようなことがあると
「役に立たないホームページ」を買ってしまうことになります。

くれぐれもご注意ください。

Follow me!

近日公開終了します

営業マンが一人も居ない非常識な広告代理店
印刷会社とリフォーム会社を作った
集客の専門家が明かす
ブログには書けない経営手法の秘密、テクニックを公開します。

Copyright (C) 神谷龍之介

PAGE TOP